
【新潟IT移住相談室】
新潟の給与は実際のところどうですか?
今、東京でエンジニアとして働いています。東京では十分働き一通りのスキルも身についたこと、長男であることもあり、そろそろ新潟に戻ろうかと思っています。
ただ、新潟は東京に比べて賃金が低いと聞いたことがあります。できる限り条件の良いところを探したいと思っていますが、実施のところどうなのでしょうか?
(30代・男性・Uターン)
給与は本当に気になるトピックですよね。
厚生労働省の調査によりますと、平均賃金は、東京が37.36万円、新潟は25.94万円*となっています。
これは全業種の平均値ですので、IT業界に絞ればもう少し高い値になるかと思います。
一方で、最近は首都圏からの企業進出も非常に多く、全国一律の給与をうたう企業も増えてきている印象です。会社によっては、新潟に居ながらにして仕事も給与も首都圏並みという生活も可能になりつつあります。
『できる限り条件の良い企業探したい』とのことですね。
ただ、新潟への移住・転職に限らず転職全般に言えることでもありますが、確かに給与が高いに越したことはありませんが、給与の額面だけで判断するのは早計かも知れません。
例えば、東京だとどこに遊びに行くのも何かとお金が掛かりがちですが、新潟だと家族で近くの海や⼭に遊びに⾏ったり、ショッピングモールやドライブに⾏ってもほとんどお⾦がかからないという声をよく聞きます。また、家賃やその他の一般経費が圧縮されることも多いでしょう。加えて、相談者さんのようにUターンの場合だと、子育てという面でも保育園に預けながらではなく、実家の親御さんに面倒を見てもらうことができるなど、経済的なメリットもあると思います。
給与だけではなく、いろんな観点から総合的に考えてみてください。
(参考)
* 厚生労働省:令和2年の都道府県別賃金(男女計)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/dl/10.pdf